【ぬまゆさん、あなたも少しは走ったらどうですか】
-
考えはそれぞれですので、苦言を呈するのは理解できますが
がその理由のほとんどになってしまっていてはダメですね・・・
「脅威」かどうかは別として、欠席する事は自由でしょうし、そういった人ももちろんいると思いますが、それが多数かどうかの裏などはぬまゆさんは全く取る気もないわけですよね・・・
にゃーさん情報では
ということですが、北朝鮮や中国ではないわけですから、上に書いたように、欠席の選択肢はあるわけですからこれを「強制的」とするのはどうでしょうね・・・
これも、完全に思い込みなわけですよね・・・
湿度はありますね・・・低いだけで
ぬまゆさん的には、温度が低いと「温度がない」ってなるわけですね・・・
で、福島民報の記事中には
昨年は、原発事故で各学校が子どもの参加を見送る方針を決め、大会関係者が避難したことから中止。今年はコースの放射線量などを確認、全天候型に改修した雲雀ケ原陸上競技場で例年通りの大会とした
となっていまして、主催者は鬼でもなんでもなわけですけどね・・・
そんな事で、ハゲ友さんのブログには確か
事をしっかりと前向きに受け止めている記事を書かれていたと思いましたが、今回のぬまゆさんの更新ブログから考えると
っていうことになるって事でいいわけですよね・・・・・ |

ですので、少しでも復興をイメージさせるものにはこうやって文句をつけるしかないという事ですね。
先頭に立って何かをする気はないです
ぬまゆさんのブログ主旨として、南相馬をリアルに伝えるとありましたよね。
そのわりには新聞記事をただ載せて眺めるだけ。企画者?主催者側に抗議をしたい物申したいのでしたら、会場に出向き反対活動でもすればいいのにと思います
身体が動かないというならば、スタート前でゴロゴロ転がってくれば良かったのに。ブログを書くなとも思いませんが、ご自分の体調だけを綴っていけばいいのではないでしょうかね。