-
なんか、記事読むと
| 【「 福島県の話題 」 は、なくなってしまいました】 |
| 【「 福島県 」 とか、【 原発 事故 】という言葉は、最近、聞かれなくなりました】 |
衆議院が解散して選挙モードに入ってから
は、その少し前よりもあきらかに増えていると思いますが、ぬまゆさんはほとんどの時間を睡眠薬をがぶ飲みして寝てしまっているので気がつかないのでしょうね・・・
| 【今朝、ようやく、庭に、枯れていく花を見つけました】 |
「腐っていくゴーヤ」はすでにアップされていましたけどね・・・
| 【この 白い花は 枯れる気配もありません】 |
| 【この 紫の花には、まるで、季節感がないようです】 |
秋から冬に咲く花も、世の中にはたくさんあるんですよ・・・
そして、この草は ・・・
枯れるどころか、どんどん成長していきます。
次から次へと 小さな葉っぱが出てきます。
放射性 セシウム と
肥料に使う カリウム には、同じような性質があります。
植物を成長させるのです。
ここは、
故 愛犬 「 まりも 」 専用の お庭でした
一番上には、ぬまゆさんは
| 「セシウムのせいではなく、まりもの呪いで草花が季節外れに繁っている」 |
って書きたかったのかなと思ったのですが、良く読んでみると、つまり
| 「セシウムまみれの専用の庭で遊んでいたので、まりもは死んでしまったのだ」 |
という話に誘導しているということなのかなと思うわけですが、でも、まりもは確か
| 「8月3日に飼い主の不注意で家のフェンスを乗り越えて逃げたところを轢かれて死んでしまった」 |
はずですよね・・・
となると、やっぱりここでは
| 「そんなまりもの呪いで季節感なく草花が繁ってしまっているのだ」 |
って言いたいのでしょうかね
そうだとすると
| 【放射性 セシウム と 肥料に使う カリウム には、同じような性質があります。植物を成長させるのです】 |
似続けてまりもの話を書いてきたのって、どういう意味があるのでしょうか・・・
ようするに
| 「意味など全く無い、いつものぬまゆさんの得意のポンコツな文章」 |
だってことでいいのでしょうか・・・・・
|