【ぬまゆさん、単身赴任者はいくらでもいますよ・・・】
自分にはこの更新記事は
に向けて書かれている気がしちゃうんですけどね・・・
そんな事で、突っ込みどころ満載ですから、細かく見ていこうと思います・・・
最近、わたくしは、
ぼんやりと、10年前の 「 結婚式の編集ビデオ 」 を 見ています
まず、文章が変ですね・・・
となっていますが、こういう表現になると、それは
となるでしょうから、これはつまり
ということになるのではないでしょうか
で、この
という表現も、普通の人はしないでしょうね・・・
【 原発 事故 】 は、
わたくし達の 同居まで、破壊 しました。
それ自体は非常に残念な事であったと思いますが、この手の表現をするのであれば、それは例えば
というレベルのものになるはずで、公務員の転勤による単身赴任にこの表現が当てはまるとは思えませんね・・・
いま、
夫は、いわき市 で 勤務しています。 車を 飛ばしても、3時間 かかります。
距離検索が出来るライブドアの地図で計ってみたら、まーくんの学校から自宅までは
のようですので、通った事がないので道路事情等があるのかもしれませんが、そこはわからないのですが、 「車を飛ばして」 という表現をそのまま受けて考えると
ではないかなと思うわけですが、もちろん100キロを近いとは思いませんけど、3時間ってどうなんでしょうね・・・
週末 だけは、
どんなことをしてでも、帰ってきます。
この辺から、上に書いたとおり
ではないかなと思うわけですが、本当にまーくん毎週帰ってきているのでしょうかね・・・
お金なんて、要りません。
そんなもので、『 時間 』 が、買えますか?
以前にかなりの高額の賠償請求を東電にされたような話しを目にした記憶がありますが、上の話とは矛盾していませんかね・・・
夫は、
「 来年度こそ ・・・ 」 と、 南相馬市 周辺に 転勤願い を 出しています
自分には
としか読めないのですが・・・
最愛の 夫 を、
わたくしに 返してください。
これも
と脅している風にしか読めないのですが・・・・・ |

ただそれは夫婦愛ではなく、
やることがないからだと思いますよ。
こんな無責任な教員が現職として生徒の前に立っていること、言わなくてもいい本音を堂々とネットに流し私は元教員ですと偉そうに語る大人がいること、頑張って教育活動なさっている方々に失礼ですね。
私なら、夫には被災地の子供たちのために頑張って欲しいと願い応援しますが、私のほうがずれてるんでしょうか。
沼ご夫婦が何処に向かおうとしているのか理解したく無いです。
自分では「辞めさせられた」ということにしているようですが・・・
この人の場合には、すべての事が自分へフィードバックされますので、その為にブログもやっているわけでして、他者の為などという気持ちはこれっぽちも持ち合わせていないです
自分も全くそのように理解しています
って言いたいだけで、先生顔したいだけで大赤字も東電に賠償させて、自己満足でやってるだけのくせに
暇で喰っちゃ寝の生活なんだから、いわきに行けよ
ダンナも教育委員会的にはいらない職員なんだろう
本人も南相馬希望出してるかどうか疑わしい
大声で大嫌いな教育委員会に文句言える絶好のチャンスなのに
うすうす分かってんだろうね
毎度goodな突っ込み流石です。
ちなみに…チです。