2013年5月15日水曜日


【ぬまゆさん、あなたが出てけって言われたらどうします…】

-

 ぬまゆさん、あなたこの訴訟の内容
 「ちゃんとわかってこの記事」

 書いていますか・・・


   http://michaelknight.up.seesaa.net/image/1-b2fa6.JPG



【これは、関東の方からの 一本のお電話で 知りました。】

  ということは、教えてもらうまでぬまゆさんは知らなかったって話ね…すでにそっち系ではそこそこ大きな話になっている話題だけどね・・・



【以下、ブログの抜粋】

  以前の岐阜の話と同じで、これもそのブログのリンク先を貼っていないわけで、ようするにぬまゆさんって 「自分以外のサイトに人が行くことには抵抗がある」 って感じですかね・・・



【この 「 デモ 」 は、非暴力が、大前提です】

  この部分が別サイトのものにあったのか否かはわかりませんが、どっちにせよ 「非暴力が大前提です」 なんて書かないといけないようなデモって恐ろしいですね・・・



【そして、福島県の 「 こどもたち 」 の生命を守れるように、わたくしたちも、県内で 動きます】

  まず 「わたくしたちも県内」 って括っちゃったのがどうなんでしょうね…わたくしたちって誰たちのことですか…キット福島県の人でも当日新宿行く人けっこういるんじゃないですか・・・

  それと 「わたくしたちも、県内で 動きます」 ですが、ぬまゆさんに限っては

「自宅内で 寝ています」

  ですけどね・・・




  で、この訴訟の件、ニジママさんのブログで取り上げられていますが

 【『小中学生起こした放射能疎開裁判を「過剰反応」とみる市民も』 女性セブンより 】
      http://blogs.yahoo.co.jp/nijimikan7th/46677628.html


  なにせよ、どうしてこれを

「集団で行わないといけないのか」

  の理由が全くわかりませんね・・・


  疎開したい人だけ疎開すればいい話で、そこの費用をそっちが持つかどうかっていう訴訟ならばわかりますが、それを望んでいない人まで対象に入れての訴訟ってどう考えてもおかしいですね

  例えば、これがもしも認められたら

「○○市ではタバコは吸ってはいけません」

  なんていう事まで可能になってしまうわけで、どうしてこんな非常にパーソナルな案件のことに対してデモなんか行うのか全く理解できませんし、尚且つそこに

「みなさん参加してください」

  とか呼びかけるのって、余計なお世話じゃないですかね・・・




  あっ、そうか・・・例えば、南相馬市民の誰かが

【ぬまゆさんは南相馬から強制疎開させる】

  なんていう訴訟もありってことになるのか!?



  これのデモだったら参加してもいいかな・・・・・





閉じる コメント(4)

私の記事、ご紹介ありがとうございます( ´▽` )ノ

ぬまさんにこの裁判のことを教えた人って、ぬまブロには以前のような影響力は無く、むしろ胡散臭く思っている人が多くなっていることをご存知無いのでしょうか。

ぬまさん自身は「県内で動きます」だそうですが、どのようなご活躍をされるのか見ものです。
結局、ブログに書いて終わりなのでしょうけど…(^^;)

ただでさえ人の多いアルタ前でデモを行うなんて、かなり邪魔になると思うのですが、こういった方々は迷惑になるとか考えが及ばないのでしょうね。

この裁判の支持者3人と意見交換をしましたが、皆さん見事なサヨちゃんでウンザリしました(´-ω-`)
2013/2/16(土) 午前 10:10 [ ニジママ ]
結局「反日活動家」なんですよね、この手を仕切る実態は・・・


そういえばぬまゆさんは、岐阜の方はどうしたんですかね
何か動いているのでしょうか???


で、ニジママさんの最新記事にはドキドキしちゃいました・・・(*^_^*)
2013/2/16(土) 午前 11:04 
ぬまゆ氏は他者から危険だから避難しろと言われるのには毎回強く反発していましたね。

私もニジママさんの記事で知って、以前から勝つ気が無く寄付金目的として動いているのではないかと不信感を持っていました。
案の定、関連弁護士がこぞってデマ拡散をすると言う・・
ttp://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-109.html
ttp://togetter.com/li/437797
デマ弁護士なんて、裁判に致命的不利な団体の支持は出来ないですね。
2013/2/16(土) 午後 1:47 [ ペレ ]
本当にこれってこのままぬまゆさんにブーメランな話ですよね・・・!!!
2013/2/17(日) 午前 9:22