2013年5月14日火曜日


【体温計の写真の捏造の追加検証】

-

そんなことで、2CHの方でも

 電源を入れたらL表示になるモデルもあるし、複数記憶するかもしれない

という声もありますので、もう少し検証をして見ましたが、まずモデルとしては

「オムロン電子体温計 MC-846」 もしくは 「オムロン電子体温計 MC-246」 

のどちらかの機種ではないかなと思いますが、両者とも

 メモリー機能は前回の物のみ

という仕様ですね・・・


で、写真を見比べると、プミラさんの指摘どおり、35.3度の方の右上にメモリーの 「m」 が表示されているのがわかります

  http://michaelknight.up.seesaa.net/image/35E5BAA63E58886.jpg

  http://michaelknight.up.seesaa.net/image/IMG_07755B15D.JPG


そして、もうひとつの指摘の方の

という事は37度の方はデフォルトもしくは実際に測った数字だという事になりますが、14秒の間に体温を測ってデジカメで撮影はさすがに不可能でしょうね

という話の証明になるかなと思うわけですが、ふたつの写真を見てもらうと 

 http://michaelknight.up.seesaa.net/image/E6B8A9E5BAA6E8A888.JPG


 ほとんど同じ場所に体温計が置かれている

事がわかるわけでして、もしも14秒の間に今の体温を測ってそれを撮影するためにテーブルの上に置いたとしたら

 もう少し場所はずれるのではないか

と思うわけで、本当に少ししかずれていませんので、これはやっぱり

 メモリー状態からデフォルト状態の37度の表示させるために、そこに置いたままスイッチだけを押した

ということで良いのではないでしょうかね




ぬまゆさん、反論をお待ちしていますよ・・・・・!!!!!







閉じる コメント(6)

顔アイコン
あまりにもおかしくて笑ってしまいました!!
皆さん、よく気がつきますね… まさに、ブログにアップするためにデジカメを手元において"体温測定"したんですね!


どんな反応になるのか、楽しみです。
2012/7/2(月) 午後 9:02 [ Hula girl ]
顔アイコン
これはwwwww
ぬまゆおわたwwwww

けんおんくん MC-846 取扱説明書
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/src/manual/MC-846_m.pdf
けんおんくん MC-246 取扱説明書
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/src/manual/MC-246_m.pdf



けんおんくんの電源投入後の動作(246・286共通)
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3020.jpg.html

マイケルさん、前の計測値から触らなくても勝手に37℃表示になるですよwwww 削除
2012/7/2(月) 午後 10:18 [ 205 ]
顔アイコン
すごーい。よく皆さん気がつきますね。
マイケルさんもさすがですね、確かに木目がほぼ同じですねー 削除
2012/7/2(月) 午後 10:39 [ maa ]
顔アイコン
Hula girl氏・・・前科が多数ありますからね

ここまで来ると、よっぽど世間を甘く見て育ってしまったのだなということは理解できますね
2012/7/4(水) 午前 9:17 マイケル・ナイト
顔アイコン
205氏・・・使わせていただきました
2012/7/4(水) 午前 9:17 マイケル・ナイト
顔アイコン
maa氏・・・ここまで来ると、もう出て来れなくなるのが普通でしょうね
2012/7/4(水) 午前 9:19 マイケル・ナイト