【ぬまゆさん、自殺話をネタにするのはやめましょうね】
-
ぬまゆさん得意の
| 『福島県内の 20代の男性が、自ら命を絶ちました』 |
これ、【福島民友】や【CS 日テレニュース24】をチェックしましたが該当するものがないようでして、はたしてどの報道を元に書かれているのでしょうね・・・
| 『【 原発 事故 】 さえなかったら、彼の身に、こんな事は、起こらなかったでしょう』 |
どういった経緯で自殺をしてしまったのかわからないので、そうに断定されても困りますね・・・
| 『そう思うと、ただ、ただ、【 原発 】 が、憎くなる ばかりです』 |
本当は、自分を有名にしてくれた原発に感謝しているような気がしますが・・・
| 『これが、日本政府の推進してきた 「 結果 」 だと ・・・』 |
こういっちゃなんですが、地元の人も望んだ歴史はあるわけですけどね・・・
| 『わたくしの夫も、だいぶ、精神的に参ってきています』 |
ほらほら、これ書きたくって自殺話を前振りに使っているわけですよね・・・
| 『今回の人事で、また、いわき市の仮説校舎 勤務になったら、「 仕事を辞める 」 と、いつも言うようになりました』 |
この辺でほとんどの人は 「あれ、20代の人の自殺の話は何処へ行ってしまったの・・・」 って思い出しますよね・・・
| 『それほど、「 家族が 離散する 」 ということは、重い のです』 |
でも、ぬまゆさんもまーくんも健在なんですよね・・・
| 『わたくしたちは、教職に就くと、一旦、地元から 遠くの学校へ着任させられます。3年~5年 程度です。 その、「 遠隔地 勤務 」 が終わって、はじめて、自分の 地元付近の学校勤務に戻れるのです』 |
いやいや、他にもいろいろなパターンはあると思いますよ・・・
| 『ですから、10年前、わたくしたちは、ここ 南相馬市に家を建てました。南相馬市は、どこの高校にでも、通勤が 楽な場所にあるからです』 |
あれれ・・・通勤が楽なら何でいわきは嫌なんでしょう・・・
| 『夫も、いま、精神的に、追い詰められているのでしょう』 |
これは十分理解できますよ・・・だって女房がぬまゆさんですからね・・・
| 『わたくしも、夫と、離ればなれの生活に、もう、疲れました』 |
ん~~~と・・・だからどうして自殺の話がこれになっちゃったんですか・・・
| 『「 CS 日テレニュース 24 」 の 被災地リポートは、継続しているようです。今日、ようやく、見られました。お正月の6日くらいまでは、きっと、お休みだったのでしょう』 |
なんか、最後にちょっとおどけちゃっているし・・・・・
|
らぶらぶ夫婦なのに、うちのまーくんがクソ教育委員会のせいで、自●したらどーするの!
全部教育委員会と原発(これを入れときゃ脳が釣れる)のせい!!
と言いたいのだろう
バカ夫だが、ぬまゆの究極ミュンヒネタにされないよう、気を付けた方がいい
もう学校も特定されているのにこんなこと書いて良いんですかね。辞めたいと言ってるとか学校関係者が見たらどう思うでしょうか。
辞めさせる口実を与えるようなものですよ。
まーくんを辞めさせて一緒に暮らすための伏線?として書いたのか何なのか意図は分かりませんが本当に何においても配慮とか節度のない人ですね。
この辺の社会性もまったく身につけていないぬまゆさん
教職辞めさせられて本当に良かったと思います!!!