【なにを焦っているのかな、ぬまゆさん】
-
なんか今日のブログの更新は
的な雰囲気を漂わせている感じがしますが・・・
ついに、10分程度の前の事も忘れるようになってしまったのでしょうか・・・それとも、とても平常心ではいられないような事でも起きているのでしょうか・・・
これは、以前にも
としている話ですが、調べてみると箱物とは下のようなものを指している事になるので、仮設住宅を箱物と特定してしまう感覚は、そこに入っている人たちを蔑む気持ちの現われな感じがしますが 箱物とは行政や地方公共団体が建てた施設などの大きな建造物のことで、多くは建物だけで中にいる職員や機能が十分でないものを嘲ったり、批判する言葉として用いられる。また、こうした建造物を造ることを目的とする公共事業(政策)を批判する『箱物行政』という言葉も使われる。こうした箱物の中には後の維持費・管理費の採算が合わないものも多く、問題となっている。
そして、これですが・・・
これって無闇に反原発を謳っている人たちにとっては 「諸刃の剣」 ・・・もしくは 「天に唾する話」 ではないでしょうかね
原発動かさなければ、それ自体に関わる仕事も減りますし、電力が足りない事で国内の産業は縮小もしくは海外への逃避ということになってしまい、それに伴い商売も上がったりってことになるわけで、そこは先に記事を上げた小出助教も認めているわけで、だから無闇に原発動かせというわけではないけれど、無闇に原発動かすなって話もそれによる大きなリスクがあるわけで、その辺の事をひっくるめての現実的な協議を邪魔するひとつの要因がぬまゆのブログだということはすでに火を見るよりも明らかなわけで、それをお前が言うなって話でしかないと思うんですけどね・・・・・
|

わたくしなんかは仮設住宅を見かけますと心が痛みますし、カメラさえ向ける気になりませんが、それをブログネタにしてしまうなんてさすがですわ、うふ。
まぁ内容についてはこの人が軽々しく言えることでは無いんですよ。
マイケルさんの言う面もあるでしょうし、原発で働くこと、内情もありますので。
しっかしまぁ、18年もよく国語教員続いたものだと感心します。
あまりにも酷い(笑)
人間が崩壊…怖いこと考えちゃった。物理的な雰囲気に受け取れます(-゜3゚)ノ
人格が崩壊とか、精神的な崩壊とか、そっちを言いたかったなら、人間って書かないで(笑)
まぁ、本人が人格も文章も崩壊してますから…仕方ないかな(^o^;
彼女の感性は、その辺を全て超越していますね
入れ歯の写真より保護ペットの写真をアップすれば「スバラシイぬまゆ様(棒読み)」と評価されるのに。
帰還困難区域に設定されることがほぼ確実になった場所の住民としては「沼内さん、アナタ何様?」と聞きたいですよ。