2013年5月14日火曜日


【ぬまゆさん、大木のブタクサの写真はまだですか】

なんでどうして

「大木のブタクサの写真」

は、アップされないのでしょうね・・・


   http://michaelknight.up.seesaa.net/image/EFBC91EFBC91E383BBEFBC91EFBC90.JPG



そんな事で、変なとこを掻い摘んでみてみると・・・




「シクラメンを買いあさっている頃です」

「買い漁る」 って表現はなんでしょう・・・





「ゴーヤが、なり ・・・」

     http://michaelknight.up.seesaa.net/image/IMG_0312.JPG

「なり」 というよりは 「収穫しそこなっってでかくなってしまった」 感じでしょうか・・・





「まだまだ、小さい葉が、わいてきています」

草花が 「わいてくる」 って表現もなんでしょうね・・・





「ヤマボウシの木には、夫 ( 男性 ) の掌ほどの、葉がつき」

ヤマボウシが良くわからないので調べてみました

        http://michaelknight.up.seesaa.net/image/c0056473_18279585B15D.jpg

        http://michaelknight.up.seesaa.net/image/yamabousi415B15D.jpg

 葉は対生し、楕円(だえん)形または卵円形で長さ4~12センチ

 庭木にもよく用いられるが10m近くまでに育つ樹であるので周囲に空間を必要とする

ということのようで、写真を見てぬまゆさんの家のそれと比べてみると

「良く見るものよりも少し大きく育っているヤマボウシの葉っぱ」

ということなんでしょう・・・





「ここは、故 " 愛犬 まりも " 専用のお庭でした」

「被災犬ごときには、ここでは遊ばせません」 という宣言ですね・・・





まぁ、そんなことで

「だからどうした」

というお話ばかりなわけで、そんなものよりも

「大木のブタクサ」

の写真を撮ってアップすれば、それ一発で済む話だと思うんですけどね・・・・・






�Ĥ��� コメント(2)

マイケルさん、残念ながらぬまゆさんのお宅どころか市内どこを探しても大木のブタクサが見当たらないのです。
2012/11/11(日) 午前 0:11 [ リーマン@南相馬 ]
顔アイコン
maikerusann

ookidesukataibokudesukamaa~dotirademoiidesuga
nannnokotya~toomoroifuufudesuna~ 削除
2012/11/11(日) 午後 4:14 [ tikutaku ]