嘘だらけのぬまゆのブログですが、つい先日も震災の次ぐ日のまーくんの帰宅ルートについての微妙な話がありましたが、今日のそれも
がちりばめていて、さながら 【嘘探しゲーム】 のようになっています・・・
何を基準にしているのでしょうね・・・
もちろん全てではないですが、こんな記事も見つけられます・・・
南相馬の田んぼでヒマワリ満開 土壌浄化などの効果期待 2011年8月13日18時50分  原発事故後に植えられ、満開になったヒマワリ=福島県南相馬市、日吉健吾撮影 東京電力福島第一原発の事故の影響で田植えができなかった福島県南相馬市の田んぼを、満開のヒマワリが埋め尽くしている。地元の農家らが種をまき、この1週間の好天で一気に咲きそろった。 同市では今年、約4100ヘクタールで田植えができなかった。土壌汚染を減らす効果があるというヒマワリの種を東京の団体が準備し、同市鹿島区では300キロを約100ヘクタールにまいた。実際は田んぼの放射性物質は基準値の5分の1程度だったが、農家は田が荒れるのを防ぐ効果も期待した。 コシヒカリやひとめぼれが穂を出すこの時期。手のひらほどの黄色い花が覆う田んぼを見て、種をまいた農家の渡部有三さん(72)は「複雑な気持ちもあったが、花を見ると心がなごむ。幸せの花なんだと思いたい」と話した。(木原貴之) http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108130142.html
| 『わたくしたち大人が、「 除草 」 した 「 草 」 は、行く宛てもない』 |
さて、いつぬまゆさんは除草作業をしましたっけか・・・
| 『なぜ、「 中間処理施設 」 を 造ってくれないのか『 |
被災地以外での瓦礫の処理にイチャモンつけているぬまゆさんが、どの口でそれを言いますかね
福島県内にそれを作る事には、ぬまゆさんは賛成をしていましたっけか・・・
上の荒れてしまった田んぼの話とリンクしますが、放射脳がそれらをさせまじとやっているくせに、それらの結果については国や電力会社のせいにするというパターンが続いているわけですね
| 『明日も、同じ状態ならば、原町中央産婦人科 へ 行ってみよう。気心が知れている ドクターがいる』 |
向こうはどう思っているでしょうかね・・・これ見たら明日は臨時休院にするかもしれませんね・・・
| 『その先生は、ご自分が 「 ガン 」 であるにもかかわらず、昼夜を問わず、患者を診ている』 |
これは嘘ではないけれど、その病院のサイトで院長自身が告白をされているわけで、特別ぬまゆさんだけが知っている話ではないよね・・・
これも嘘探しゲームからはちょっと脱線だけど、だからこそ
それは、その産婦人科医院のお医者さんの方だろうね・・・
「二人」 はぬまゆさんの感覚では 「たくさん」 なのですね・・・
「イカ」 も忙しかったですか・・・
| 『仮設住宅の おじいちゃん、おばあちゃん も、待っていてくれる』 |
写真をお願いします・・・
ND続きですからね・・・でも、昨日は
| 『最近は、どのドクターも、「 内部被曝 なんて、あり得ない 」 とおっしゃるので、病院に行く気にもなれません』 |
って書いていましたよね・・・
そんなことで、嘘探しゲームの正解は
|
高橋院長の記事をいくつか読みましたが、涙が止まりません。
確かにぬまゆさんは痛みに苦しんでいるのでしょうが、正直高橋先生のところへは行って欲しくない、と思ってしまいました。
ウソを10個も書き連ねる余裕があるのなら、少々不便でも他の病院へ行って高橋先生の手を煩わせないようにして頂きたいです。
冷たい言い方なのかもしれませんが、ぬまゆさんは高橋先生の患者さんとして相応しくないと思いました。
身命を賭して故郷のため力を尽くす医師。
かたや自己の承認欲求を満たすため故郷を足蹴にするようなデマを繰り返す一人の女性。
不釣り合いです。
全て自分にフィードバックしてしまいます
百害あって一利なしです
本業だけではない部分でも地域に貢献してますね。
それに引き替えぬまゆは・・・。
本業が暇なので地域外にも迷惑かけてます。最低ですよ。
診察拒否でもいいと思います・・・
ネタで行こうと思ったんだろうな(^^;
はぁ~(´・ω・)
で、行ったのでしょうかね???